ポスターの貼り方、教えます?

大石晃子,大石あきこのポスターを貼らせてほしいぞバナー
ポスターを貼らせてほしいぞバナー

か、肝心の顔が・・・っ (けど、この並び面白い)

続きまして。

えーっと、どこどこ・・・ あっ、ここかあ。
確かに、ここしかないわなぁ。




また来たのかよ、もう誰でも貼りやがれ! なのか・・・(ほんと、ごめんなさい) 


上のポスターに食い込みタイプ。笑
まあ、ギリギリセーフかなぁ、って私は勝手に思ってるけど、みつかったら怒られそう。笑

ちなみに白いシールは「ワッポン」といって、こういった屋外ポスター専用シールです。けっこう高い。

少しでも自分が目立つ位置に貼る、浅ましい貼り方。

奥に見えてるポスターの顔がなんとなく私をにらんでいる気がせんでもない・・・

こんな感じに、複数のかたを掲示させてくれている所では、見えない闘いが繰り広げられる。
(他にもいくつかあるのですが、そろそろ割愛)

ここからは、現時点で私を単独で貼らせてくれているところを以下にご紹介しまーす。

木川のYさん。(写真OKとのこと。ありがとうございます。)

同じく木川にて。
2ショット写真は、点と点を線に結ぶ淀川の神・リューキチさんだよー。

同じく木川。介護のお仕事をされているかた。

西中島南方の駅前超一等地でチケットショップを経営しているダルソンさんのお店だよー。

他にもあるのですが、いったん、こんなところで。

性格的には、あまりガツガツ行くのが好きではないのですが、こればかりはそうも言ってられない。

いちおう、「一度許したら永遠に貼らなきゃいけない」のはハードル高いですよね。
そうではなく、4月ごろまでならいいかなー、なんて思っていただける淀川区のかた(それ以降も何らか貼らせてくれるなら、もちろんありがたいです)、いらっしゃいましたら、こちらのメールまでお願いします。
oishiakiko2018@gmail.com

以上

サポーター登録
大阪に新しい風を吹き込む大石あきこの支援者になってください。

 寄付をスマホ決済(LINE Pay、または、note)でも出来るようになりました。  

 

タイトルとURLをコピーしました