
大石あきこ(大石晃子)です。
大阪府議会に提出する介護予算復活の請願署名を、1月末から、淀川区内ではじめています。
(関連ブログ記事「請願署名はじめました(大阪府の介護予算確保)」
「大阪府公表の来年度予算で、カジノが介護の足をひっぱっている」)
淀川区内の介護事業所 約260施設に、署名のご依頼を郵送しました。
どこの誰かもわからない「大石あきこ」のはじめた署名など、信用してもらえるかな、と不安でしたが、
ありがたいことに、続々と署名が集まってきています。
約100筆くらい!
マーカーで要所を引いてくれてる事業所さんまでいてる(上の写真)・・・うれしい・・・
そのくらい、介護の人手不足は深刻なんです。
淀川区民・事業所の思いよ、大阪府に届け!
先日、淀川区の大阪府議会議員で、維新の横山さんに請願署名の紹介議員になってもらえるようにお願いにいきました!
横山さんいわく、
「介護の人手不足解消の予算は大事なので、今、担当課などに確認中だ」ということでした。
紹介議員にはなれないそうですが、現職議員の役割は大きいので、ぜひ、なんとしても予算復活を、与党・野党・無所属・無名の人、関係なく、やりとげたいと思います。
これは引くに引けない、必ず復活させなければいけない予算です。
みなさまも、署名のご協力をぜひお願いします。
予算案を修正できるのは、議会だけ。議会に1人でも多くの声が届くよう、署名にご協力よろしくお願いします。【しめきり2月22日】

請願署名は電子はダメなので、大変お手数ですが、
以下↓の署名用紙をダウンロードして、署名したものを、大石あきこまで送付してください。
送付先住所は、ダウンロードファイル内に記載しています。

「大阪府介護・福祉人材確保戦略」に係る予算措置を求める請願書
2019年2月下旬開催の大阪府議会に対して行う「大阪府介護・福祉人材確保戦略」に係る予算措置を求める請願の、説明と署名用紙。介護事業者・職員、府民のみなさまのご署名をよろしくお願いします。
介護請願(大阪府全エリア版).pdf
PDFファイル 148.6 KB
以上です。
活動継続のため、大石あきことともに歩み、力を与えてくださいませんか。
大石あきこと歩む会への入会(無料。寄付は歓迎。)お待ちしています。こちらのリンクから、ネットで入会していただけます。

寄付をスマホ決済(LINE Pay、または、note)でも出来るようになりました。